- 公平 山田
おたるベリー通信
更新日:2月21日
おたるベリー通信(第5号)
2023年1月
皆さん 本年もよろしくお願い申し上げます。
おたるベリー通信(第5号)をお届けします。いつも応援ありがとうございます。
日本海に面している小樽は一昔前にはスキーのメッカと言われた通り雪が多いのですが
昨年に続き今年も大雪の年になっています。
ハウスまでの道の除雪はとても自力ではできないので業者さんに頼んでいます。
ハウス周りの除雪と屋根に積もった雪降ろしは自力で頑張っています。シンドイです。
先日、あまりの寒さで水道管が凍結し室外機の回転羽も回らなくなりました。
正に自然との闘いの厳しい冬の季節です。でも偶には晴天の日があります。
太陽の光と真っ白な雪の反射でハウスの中は穏やかな空間に変わりホッとする時間が
生まれます。真っ赤ないちごたちが嬉しそうに・・・輝いて見えます。
もう少しの辛抱ですが・・・春は・・・まだ遠い・・・。
イベント参加の報告です。昨年の11月中旬に八王子いちょう祭りに出店してきました。
初めての挑戦でしたので反省点一杯で帰ってきましたが2日間の成果と出店までのプロセスは貴重な経験になりました。
おたるベリー通信を読んで頂いている方が数名応援に来て声をかけてくださいました。
ちょっぴり落ち込んでいたので涙が出るほど嬉しかったです。
ありがとうございました。ネバーギブアップで頑張ります。
いちょう祭りの1週間後に地元小樽で3日間「第N回小樽スイーツフェスティバル」が
ありました。コロナ禍で2年間開催できなかった地元の恒例のイベントです。
いちごジェラートと削りイチゴとタルトとジャムを販売しました。室内は暖かいので削りイチゴが人気でした。小樽と近郊のまちから合わせてM店の出店があり大勢の市民の
皆さんに楽しんで頂けたイベントでした。これで地元のスイーツ仲間に入れたかな?
昨年は小樽運河沿いで、天狗山の頂上で、朝里川のリバーサイドでそして「小樽スイーツ
フェスティバル」での出店ができました。
観光のまち小樽の新しい食のコンテンツにと挑戦を続けます。
いちごタルトが美味しく出来上がったので贈り物にいかがですかとジェラートとセットで11月末から数量限定50箱と宣言して販売を開始しました。
お陰様で私にとってはあっという間の完売となりお力添えいただいた皆様には心から
御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
次回は1月末販売再開を目指して数量限定ですが現在いちごタルトを仕込んでいます。
お誕生日のプレゼントや卒業祝いの贈り物などに利用していただければ幸いです。
BASEショップとホームページで再開のお知らをいたします。
最後はお待たせしました。小樽市のふるさと納税返礼品にも先日登録が完了しました。
小樽に縁のある皆さん。応援をよろしくお願い申し上げます。(QRコード参照)
最後まで読んで頂きありがとうございます。大雪の観光のまち小樽で頑張っています。
QRコードからの応援よろしくお願い申し上げます。
ホームページへのリンク https://www.cs-agri.net/
ジェラート・ショップへのリンク CsAgriGelato (base.shop)
インスタへのリンク 山田公平(@agri.kouhei) • Instagram写真と動画
シーズ・アグリ株式会社(@cs_agri_gelato) • Instagram写真と動画
朝里川温泉HPへのリンク https://www.asarigawa.jp
(これも見てください。https://www.youtube.com/watch?v=wLUt-70uLOU )
会社情報 シーズ・アグリ株式会社 小樽市朝里3丁目5―8
お問い合わせ窓口 ko_yamada@cs-agri.jp